当協会では、保証協会団体信用生命保険制度(以下、「保証協会団信」といいます。)の 取扱を行っています。
信用保証協会の保証付融資を受けられた個人事業主または法人代表者の方が、その債務を全額支払われない うちに死亡もしくは所定の高度障害といった不測の事態に陥られた場合に、当該保険金をもとに金融機関に対する債務を弁済することによって、事業の維持安定とともに、ご家族の安心を図ることを目的とした制度であり、信用保証協会の『プラスワンサービス』として実施するものです。
社団法人 全国信用保証協会連合会
全国の保証協会を会員とし、保証業務支援機関として信用保証協会法第37条第1項に基づく指定を受けている社団法人です。
お客さまが個人事業主の場合はご本人、法人の場合は代表権を有する連帯保証人の方
社団法人 全国信用保証協会連合会
融資残高(残債務額)(1億円まで)
原則融資期間。ただし、所定の保障終了までとする。
加入申込日(告知日)現在満20歳以上満71歳未満で、次に該当する方(加入申込日(告知日)が平成31年3月31日以前の方は、「満20歳以上満66歳未満」となります)。(被保険者の方が満75歳になると自動脱退となります。)
・個人事業主の場合は本人
・法人の場合は代表者で保証付融資の連帯保証人(共同代表、代表者が複数いる場合は、そのうち一人)
・融資金額 100万円以上1億円以下(但し、一被保険者の限度額は1億円以内)
・貸付形式 証書貸付
・融資期間 1年以上の分割返済
※ | 流動資産担保融資保証、特定社債保証、当座貸越根保証、カードローン根保証、手形割引根保証、手形貸付根保証は対象となりません。 |
(1) | 保証申込時には保証協会団信に「加入する」「加入しない」にかかわらず、保証申込書類に必ず『「保証協会団信」加入意思確認書』を添付してください。 |
(2) | 「保証協会団信」への加入を希望される場合は、次の書類が必要となります。 |
・申込書兼告知書兼口座振替依頼書 |
保証協会団信は任意の保険制度ですので、「保証協会団信」の加入の有無と、保証の諾否・金額査定とはまったく関係ありません。
電話番号:
0120-966-023
(中小企業者専用)/03-6823-1203
(直通)